作品詳細ページでは、作品に「ほしい!」ボタンが付きます。
1ユーザーにつき1作品に対し1票入れることができ、「ほしい!」数に加算されていきます。
ほしい!数(投票数)順に8つの作品がまずはポストカードになります。
あわせて読みたい


[第7回]【EggnWorks × 呉竹リアルブラッシュ】ノートブックの表紙デザイン
【あなたの作品を製品ノートの表紙に採用します!】 応募期間:2023年6月1日(木)~9月4日(月)【審査】2作品がノート製品化【ウェブ投票】8作品がポストカード製品…
あわせて読みたい


エッグンワークス ミュージアムをリリースしました一般公募で選ばれたデザインを商品化するプロジェクト…
EggnWorks(エッグンワークス)は、隠れた才能を見出し商品化して世に出す、 アーティストのプラットフォーム 2023.02.16 09:30 株式会社タグステイショナリーは、一般公…
あわせて読みたい


エッグンワークス -EggnWorks-
【文具でアートを身近に。】 エッグンワークスは、隠れた才能を見出し、商品化して世に出す、みんなでつくるアート・プロジェクト。 推し作家を見つけよう あなたのイン…
あわせて読みたい


EggnWorks Sewing(エッグンワークス ソーイング)
パーツを選んで、ワタシだけのオリジナル糸綴じ製本ノートをつくろう。 体験イベント(ワークショップ)開催予定 文具店TAG 烏丸高辻本店 文具店tag 寺町三条店 Suina室…