9/6土・7日の2日間開催された「ツクルヒトタチ博in京都文化博物館2025」の会場内企画「全国デザイン選手権」の各得票数の計算が完了しましたので、
大賞受賞作家がついに決定しました!
総票数:1012票
たくさんの投票、誠にありがとうございました!
素晴らしい作家様たちの世界観が一堂に会し、会場はまさに圧巻という印象でした…
見ごたえがあり過ぎで、選んでいただいたお客様はとても悩まれたのではないでしょうか?
ご参加いただきました作家様方には、素敵な作品を寄せていただいたことに心より感謝申し上げます。
「ポストカード部門」の大賞受賞作家を発表します。
ご受賞おめでとうございます!



─────────────
🌟文画師Gani (得票数:29票)
🌟バタコ (得票数:28票)
🌟にしじまのりこ (得票数:25票)
─────────────
<受賞作家のご紹介>
○文画師Gani
作家プロフィール
文章を手書きしながら同時に絵も描く、唯一無二の文画師
2012年、静岡文具旅行中のカリグラフィーペン購入をきっかけに、カリグラフィーの世界にのめり込む。
2016年より西村弥生氏に師事、西洋キリスト教史を踏まえた伝統的ラテン文字カリグラフィー、文字装飾技法および紋章学を学びながら、並行して東洋仏教圏の文字(梵字、チベット文字等)を独学する。
2018年、國際書道連盟展での受賞をきっかけにカリグラファーとして活動開始、広告デザインやブランドロゴ作成、神社仏閣の御札や御朱印帳等の制作をしながら、世界中の様々な文字を使用した創作活動を行う。
2020年のコロナ禍中、カリグラムの発展型としての「手書き文章による絵画的表現」を試行錯誤の末に習得する。その表現技法で制作された作品を「文画」 と命名(登録商標第6690406号)、自らを「文画師」と名乗り、世界各国の文豪や偉人の文画の制作を精力的に行っている。 青森県 西目屋村生まれ、東京都在住。
○バタコ
作家プロフィール
ペン1本で生き物に命を吹き込むイラストレーター。
女性と花、動物をモチーフとしたファンタジーな世界観を、とことん細かく丁寧に描いています。
関西(滋賀・京都・大阪)のアートイベントに出展しています。過去にartDive、滋賀でのイベントに出展。
ツクルヒトタチ博in京都文化博物館のメインビジュアルに起用いただきました。
○にしじまのりこ
作家プロフィール
奈良県出身
大阪デザイナー学院 卒業
大阪市在住のちぎり絵と切り絵の作家です。
POPライターや、友禅和紙でつくる押絵の手芸キットの試作品の制作、年賀状イラストやカレンダーの仕事をしてきました。
大正・昭和風のレトロな商店街や猫たちをカラー切り絵にしています。
2017年〜2019年
アートイベント ”UNKNWN ASIA”出展
2018年 ”UNKNOWN ASIA Extra”に選抜され、フェスティバルタワーウエストに展示
2019年 産経学園 切り絵教室講師
2021年2月「ニューアート・ZERO展2021」にて入選及び新人大賞を受賞
2021年10月「心に残る年賀状令和寅年版」に掲載
2022年2月「ニューアート・ZERO展2022」にて入選及び松井正賞を受賞
2022年7月「トリエンナーレ2022国際切り絵コンクール」にて入選
2023年3月 「ニューアート.ZERO展2023」にて入選及び会員賞を受賞
2024年.2025年5月 大阪グランフロントにてにゃんこ博覧会に出店