
製品アイデア×デザイナー×職人

プロダクトデザイナーと京都の職人が連携をとり新製品開発という共通の目標を目指します。今回、伝統工芸の技術をベースにした、新世代に向けた新しい視点による新製品のアイデアを募集します。

京都の職人と共同開発

参加デザイナーは直接、日本・京都の伝統工芸職人の工房に訪問していただき、一緒に新しい製品や新しいパッケージデザインを開発するために、翻訳を交えて対話を行います。また、インターネット上のチャット等で対話することもできます。

クラウドファンディング

新商品アイデアが決まったら、この製品が世の中に受け入れられるかどうかを判断するために、クラウドファンディングに製品アイデアと試作品を公開します。もし多くの資金を集めることができれば、需要ありと判断し実際の生産に進みます。資金が基準以上集まらなかった場合は生産をしない、といった判断を行います。

実際に商品化・販売

クラウドファンディングの結果が良ければ、最終的に実際の生産と製品化になります。新製品はEggnCraftWorksウェブサイト上や、弊社TAG STATIONERYの世界販路で販売されます。

京都の伝統工芸のご紹介

伝統を守りながら、それでいて新しい視点を持った日本・京都の伝統工芸メーカーたち。安価な大量生産品には無い、手仕事ならではのクオリティの高い製品を製造しています。